カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 お気に入りブログ
ベジごはん 笑顔じかん ... heartful* mim*rie* ちいさなつみかさね tsubomi. sunny cafe おいしい*くらし snowーcrystals お菓子の森のこびとたち maple table ナチュ リラ* kotone mur+ くるみとオレンジ snow-crystals nagomi手帖 タビ*ハナ daily* sweet* muffin *famille* favorite thing LINK
検索
タグ
日常(273)
お菓子(269) こども(159) おでかけ(156) おいしい(111) お店(99) ソーイング(69) 本(65) パン(62) たんぽぽ会(28) 雑貨(25) katjes(9) 映画(5) 花(3) 音楽(2) わたし(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2010年 09月 20日
![]() 9月は、天然酵母のパニーニです♪ わたしが参加できなかった、8月のちかぱん教室のパン。 復習といっても、味のおさらいって感じかな。 パンは、Baciちゃんが焼いてきてくれました。それ以外にも、一次発酵中の生地も持ってきてくれて、かぼちゃのポタージュも作ってきてくれました。 nanoさんは、絶品ラタトゥユと、お豆のソテーと、和菓子たち。 わたしは、挟む具材を買ってきただけ^^; みんなの持ち寄りで、復習会というよりも、ランチ会になりました♡ Baciちゃんがこねてきてくれた、生地は、ランチとお茶の間に、ちゃちゃっと成形&二次発酵で、簡単に焼きあがりました。 上の子も一緒に作らせてもらって、大満足^^ ![]() ![]() nanoさんの手作り和菓子と、京都?土産の和菓子。ミニチュアお月見団子♡ ![]() ![]() この兎さん、中に餡子とともに、自家製レモンピールが入っていて、大変美味! 左は、Baciちゃんのスペイン土産のお菓子(名前を忘れてしまった!)とマリメッコのペーパーナフキン。 スペインのお菓子、ほのかに柑橘系の香りただよう、後引くお味でした^^ ▲
by naoko-rubis
| 2010-09-20 21:13
| おいしい
2010年 09月 18日
![]() とても久しぶりの再会だったのですが、こまめにメールで連絡をとっていたから? ちっとも久しぶりな気がしませんでした。 でも、やっぱり久しぶりの再会なので、しゃべってもしゃべっても時間が足りない! お互い小さな子どもがいるし、バタバタしていてあっという間の数時間。 また近いうちに会いたいなぁ^^ それにしても、aiちゃんちのべビちゃん、愛らしかった! パパもママも美しいから、べビィも美しい。 車で送迎してくれた優しいダンナ様を含め、雑誌に出てくるような素敵なファミリーでした♡ 三人一緒に写真を撮りたかったけれど、これがとっても難しかった! これが精一杯^^; ![]() ![]() *最初の写真は、お茶菓子用に焼いた、チーズタルト。お気に入りレシピです。 あ!これは、nanoさんたちが来るときに焼いた方のタルトでした。 aiちゃんが来たときには、長方形のタルト型で焼きました。 ▲
by naoko-rubis
| 2010-09-18 21:52
| 日常あれこれ
2010年 09月 16日
![]() 1ヵ月近く、ブログを放置してしまったので、今日はまとめて更新してみました。 お誕生日のころには、まだ歩いていなかった下の子、先週の土曜日から、一歩二歩、足が出るようになりました。 まだまだフラフラしているけれど、完全に歩く日も近いかも? ゆっくりでいいよって思うけれど、やっぱりがんばって歩こうとしている姿をみると、感動するし、「がんばれ!がんばれ!」って応援しちゃいます^^ ![]() 毎日、あれこれしようとしないで、のんびり暮しています。 平日は、予定もほとんどいれずに。 の~んびり、下の子と遊んでいます。 家事と育児の毎日ですが、これが快適で、快適で。 上の子が赤ちゃんのときは、あちこち出歩いたり、ランチしたり、家にいたらお菓子を作ったり、寝る間を惜しんでミシンに向かったりしていたけれど、そんな頑張る気に全くならないのです。 まったり、こどもの成長を見守っていきたいな~。 上の子のことも、まったりした気分で見守らなくてはな・・・。 どうも、上の子には厳しくなってしまうのが、相変わらずの悩みです(汗)。 ▲
by naoko-rubis
| 2010-09-16 00:44
| 日常あれこれ
2010年 09月 07日
![]() あっという間の一年でした。 上の子のときは、1歳までの一年がものすごく長く感じられたのに、今回は、「もう一年たったのか」といった感じです。 ともあれ、健やかに成長してくれていることに感謝。 <成長の記録> ・つかまり立ちと、伝い歩きと、たかばいで、あっちこっち移動を楽しむ。 ・もうすこしで、「はじめの一歩」がでそう。 ・1日3食、家族とほぼ同じものをよく食べる! ・自分の手で食べたい欲求がすごいので、そんなときは、小さく小さくした海苔にご飯を巻いて、自分で食べてもらっている。 ・歯は、上下 各4本。 ・お昼寝は短いけれど、その状態に母(わたし)が慣れたかな。 ・まねっこ遊び、階段のぼり(後ろから、母が付き添う)、自分でイナイイナイバァ、などの遊びがブームのよう。 ・おもちゃでもなんでも、「なにかをなにかから出す」という行為が好きみたい。 ![]() お誕生日ケーキの代わりに、かぼちゃのプリンを作りました。 冷やしたところに、ホイップした生クリームを流して。 これが大変好評でした♪ 普通のプリンよりも、よく食べたのは、かぼちゃのおかげ?それとも、生クリームが気に入ったのかな? とにかく、「そろそろやめておこうか?」ってくらい、よく食べました。 (カラメルはよけて食べさせました) ちょっと手抜きだったかなと思ったけれど、これにしてよかったです。 暑くて、簡単なものしか作る気になれず^^; ▲
by naoko-rubis
| 2010-09-07 23:09
| こども
1 |
ファン申請 |
||