カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 お気に入りブログ
ベジごはん 笑顔じかん ... heartful* mim*rie* ちいさなつみかさね tsubomi. sunny cafe おいしい*くらし snowーcrystals お菓子の森のこびとたち maple table ナチュ リラ* kotone mur+ くるみとオレンジ snow-crystals nagomi手帖 タビ*ハナ daily* sweet* muffin *famille* favorite thing LINK
検索
タグ
日常(273)
お菓子(269) こども(159) おでかけ(156) おいしい(111) お店(99) ソーイング(69) 本(65) パン(62) たんぽぽ会(28) 雑貨(25) katjes(9) 映画(5) 花(3) 音楽(2) わたし(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 11月 27日
![]() 二ヶ月に一度、栄へ行く用事があります。 用事はすぐに終わるので、その後、お友達とランチをしたり、ウインドウショッピングを楽しんだり。 今回は、名演小劇場まで足をのばして、「マルタのやさしい刺繍」を観てきました♪ かわいらしいおばあちゃんたち♡ いくつになっても、その気になれば夢はかなうのね。 わたしも、今のうちに基礎を築いておかなくっちゃ。・・・基礎ってなんの?? 結局、「毎日の生活をきちんとすること」と「好きなことを続けていくこと」に、落ち着きました。 ▲
by naoko-rubis
| 2008-11-27 22:21
| おでかけ
2008年 07月 09日
![]() 24 -TWENTY FOUR- シーズンVI そろそろ手を出しちゃおうかなぁと思っていたところだったので、グッドタイミング。 うれしいな♪ 最近は、キーファーにちょこっと似ているユアン・マクレガーの作品にまで手を出す始末。 「ミス・ポター」のときは、似てました♡ でも、「ムーランルージュ」と、「マネートレーダー 銀行崩壊」のときは似てなかったな・・・。 「ミス・ポター」は可愛らしい映画でした。 イギリス湖水地方の景色が美しく。ピーターラビットは子供の頃の愛読書ですし。 「マネートレーダー」は、世界最古の銀行をユアン扮するトレーダーが破綻させちゃうお話。 実話に基づいていて、先がわかっているだけに、この損失で破綻させるの?ここか?ここかっ?と変にドキドキはするけど、映画としてはあんまり・・・な気がしました。 ユアンは昔すきで、「ブラス!」とか、「トレインスポッティング」とか、「普通じゃない」とか、ずいぶん前に観ました。「ブラス!」がおもしろかった記憶です。 *写真は、水切りヨーグルトのティラミス。 夫は「すっぱい」と言って食べません。娘と2人で食べてます。太りそう。 日にちが経ったほうが味が馴染んで美味しい。 ▲
by naoko-rubis
| 2008-07-09 23:45
| お菓子
2008年 06月 17日
![]() 彼女に影響されて、短大の頃から20代前半に何冊か読みました。 中でも好きだった「高慢と偏見」。 つい先日、DVDで「プライドと偏見」を観ました。 映像で観るとまた素敵~。 風景も人物も、なんて美しい。。 ストーリーも女性好み(多分)の、ハッピーエンド。 でも、この映画を観たのは、キーファーのお父様(ドナルド・サザーランド)が出演されていたから。 ドナルド・サザーランドって、昔みた映画で、なんだったか忘れたけど悪党役であんまり良い印象がなかったけど、この役(5人姉妹のお父様役)、とっても素敵でしたっ。 やっぱり、キーファーに似てる。声なんてそっくり♡ と、未だにキーファー熱は冷めてません。 キーファー出演映画、めぼしいのは観尽くしたので、お父様作品にまで手をだしてみました。 ▲
by naoko-rubis
| 2008-06-17 22:51
| 日常あれこれ
2007年 03月 07日
![]() 「やかまし村の子どもたち」 「やかまし村の春夏秋冬」 「監督が『ショコラ』のラッセ・ハルストレム、原作『ロッタちゃん』シリーズなどのリンドグレーン、スウェーデンを舞台に」ってところに惹かれて借りてみました。 特に事件がおこるわけでもなく、村に住む6人の子供たちの生活がほのぼのと描かれています。 夫が一緒に観ていたら、速攻寝てしまうであろう映画ですが、わたしは好きでした。 特に「春夏秋冬」のほうが。クリスマスの準備や、やかまし村の四季のうつり変わりが素晴らしく美しくて。癒されました。 ![]() 娘の前髪、切らなくちゃ。 ▲
by naoko-rubis
| 2007-03-07 23:52
| こども
2006年 07月 09日
昨日、sachikovskyちゃんが貸してくれたCDは、こちらの3枚。naomi&goroさんのP.S.I Forgot、「かもめ食堂」オリジナル・サウンドトラック、そしてAnniversary。どれも癒し系で、とってもオススメ!「かもめ食堂」のオリジナル・サウンドトラックは、映画を思い出して楽しくなります。小林聡美さん演じるサチエがとっても素敵で。彼女のような女性に憧れます。
*映画「かもめ食堂」のパンフレット。とてもカワイイ。 ![]() ▲
by naoko-rubis
| 2006-07-09 12:13
| 日常あれこれ
1 |
ファン申請 |
||